【ライフ】定番ダイエット、プチ断食!プチ断食のポイントとメリット・デメリットをトラタロウがわかりやすく解説!
トラタロウです。
定番ダイエット、プチ断食!
断食のポイントとメリット・デメリットをトラタロウがわかりやすく解説!
ダイエットのために、
断食にチャレンジした人は多くいると思うよ。
だけど、断食って体に悪そうとか、
断食をやめたときに、反動で沢山食べちゃうんじゃないか?という
不安もあるよねー。
今日は、断食について掘り下げてみるよ!
プチ断食(ファスティング)って何をするの?
断食と言われると、
食べ物も水も一切とらないで数日耐え忍ぶというイメージだよね。
だけど、
体に良い断食は水分をとらないといけないよ!
水以外の飲食物を一切とらないダイエット方法。
現代の人は様々なライフスタイルがあるから
それぞれ合わせて自分オリジナルの断食メニューを作ってもOK!
(例えば、果物は食べて良い、ヨーグルトは食べて良いetc)
自分だけで行う断食はプチ断食のみにしておこう!
1、2日くらいの断食は個人でもやって大丈夫だけど、
1週間くらいの断食は、必ず断食の施設や
専門家の方の指導のもとで行ってね。
そうしないと、リバウンドもしやすいし
体にも悪いからね。
断食のメリット
- 代謝がよくなる
- 美容に良い
- 健康的な体を手に入れられる
- 激しいスポーツをしなくてもOK
胃腸、肝臓、腎臓を休ませることで、
機能回復の効果があるんだって!
だから、デトックス効果抜群~!
しかも、白血球も増えるんだとか!
精神的のも安定することもできるそうだよ。
断食するだけで、こんなに美容と健康に良いなんて驚き 😯
断食のデメリット
- リバウンドしやすい
- 人によって断食期間も効果がでる日もそれぞれ
- 食べない!という気合が必要
- 間違った断食をすると危険
何より、食べられないというのが1番の壁だよね。
食べることが好きな人にとって、
食べられないほど辛いことはない!
だけど、辛いのは最初の1日だけで
徐々に慣れてくるんだって。
しばらくすると、
「ご飯を抜くって、結構気持ちのいいことだな~」って思えるようになるそうだよ。
また、断食の反動で
沢山食べてしまう人もいるみたい。
断食後の食事もカロリーなどをしっかり考えなければならないよ。
断食を終えても、食事には気を付けないといけないね。
やっぱり、ダイエットは一筋縄でいかないのです・・・

プチ断食の方法、マニュアル
- プチ断食…1~3日間くらいプチ断食
- 週末にプチ断食…金土日だけプチ断食
- 1日断食…1日集中型の断食
というのが、みんながやっているスタイルなんだって~!
<断食前の準備>
いきなり断食を行うのは、
失敗のもとだから、
断食を行う日をあらかじめ決めておいて
断食を行う日にかけて、食事の量を減らしていくと良いよ。
それはめんどくさい!という人は
断食前日の食事で、腹八分目までの量を食べてね。
夕飯は少なめに。
<断食実行!>
様々な断食があるよね。
水だけ、砂糖水だけ、ヨーグルトだけなどなど・・・。
これだけ!と決めたら、それ以外は口にしてはいけないよ。
効果的なのは水だけど、
自分のモチベーションが長続きするものを考えて
砂糖水やヨーグルトなども良いよね。
そして、断食中は激しい運動はさけて、
家の中でゆっくりしよう!

読書をしたり、DVDを見たり、
何か作業していると空腹も紛れるはず!
<断食が終わった最初の食べ物「回復食」は・・・>
いきなり、がっつりした食べ物を食べると、断食をして休んでいた消化器官がビックリしちゃうから、
消化の良いものを食べるのがベスト!
例えば、おかゆ、うどん、
ローカロリーのスープや、
大根の煮物などが良いんじゃないかな?
そして徐々にいつものご飯に戻していこう!
断食を終えた初日は、お腹がくだりやすくなるそうだから
断食の翌日も、会社や学校が休みだと安心だよね。

最近のコメント